| オスカー・フォン・ロイエンタール1 2 3 |
: |
アニメ見てたら何時の間にかに惚れてました。 |
| ウォルフガング・ミッターマイヤー1 2 3 4 |
: |
昔読んだ時から、帝国側で好きだったキャラ。今では燃え萌え。 |
| ミッターマイヤー夫妻1 2 |
: |
またの名を「帝国馬鹿ップル」。多分一生幸せな夫婦。 |
| ラインハルト・フォン・ローエングラム1 2 |
: |
敵が居なくなった後の「戦争の天才」はどうなるのだろう? |
| コルネリアス・ルッツ1 |
: |
ワーレンとキャラ似てるよな。 |
| ナイトハルト・ミュラー1 |
: |
若くて癒し系。 |
| パウル・フォン・オーベルシュタイン1 |
: |
私心を持たない事が「私心」である、冷徹な戦略家。 |
| ジークフリート・キルヒアイス1 |
: |
早世した忠臣にして天才。生きていたらいずれ袂を分かったのだろうか? |
| アントン・フェルナー1 |
: |
副官級なのにオーベルシュタインとの絡みで人気ある毒舌家。 |
| フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト1 |
: |
粗野で短気で邪気がなくて…アニメ見てたら好きでした。 |
| アーダルベルト・フォン・ファーレンハイト1 |
: |
人気あるのは、アニメでの顔と声のせいなんだろうか。 |
| アウグスト・ザムエル・ワーレン1 |
: |
義手属性が付加されるまで、ルッツとキャラ似てましたな。 |
| カール・エドワルド・バイエルライン1 |
: |
双璧絡みでとっても目立って(噛ませ犬にさせられて)る、好青年。 |
| 双璧副官ふたり1 |
: |
ビューローとベルゲングリューン。彼らも双璧絡みで目立って人気か。 |
| エルネスト・メックリンガー1 |
: |
英雄の傍には叙述家がいなければならないようだ。 |
| カイザーリンと国務尚書1 |
: |
正伝終了後の帝国を支えるふたり。 |
| エルフリーデ・フォン・コールラウシュ1 |
: |
「リヒテンラーデの血族の女」にしてロイエンタールに囲われた女。 |
|
| 若手時代の双璧/いまわの幻/双璧の幼年学校訪問/尉官時代の双璧/中庭での双璧/厭な台詞/張り込み? |
|
| ユリアン・ミンツ1 2 3 4 5 6 7 |
: |
いい子程人気がないらしい。同盟で一番好きなキャラ。 |
| オリビエ・ポプラン1 |
: |
アニメ版のキャラデザって言われる程非美形じゃないと思う。 |
| ダスティ・アッテンボロー1 |
: |
「伊達と酔狂」とは彼のみならず銀英そのものを表現する名言。 |
| ワルター・フォン・シェーンコップ1 |
: |
渋いおっさん。 |
| ヤン・ウェンリー1 |
: |
壮絶な勝ち逃げかました、正に「魔術師」。 |
| ジェシカ・エドワーズ1 |
: |
少々厳しい事を書いているので、彼女を好きな人は心して読んで下さい。 |
|
| 「漁色家」話/7巻冒頭三元帥/科学技術考察1 2/独房の外にて/ヤン・イレギュラーズ/国務尚書と司令/GURPS銀英伝 |